鬼滅の刃195話『めまぐるしく』の感想まとめ。ネタバレ含みます。
前回(194話)の感想↓

とうとう無惨様からも化け物認定される縁壱
>>166
こればかりは無惨に同意せざるを得ない
禰豆子は取り込まれそうだな
>>192
輝哉がそれはないって
>>196
そんなことは言っていないぞ
ネズコを取り込んだとしてもお館様的にはそれが勝利につながるならネズコに無惨の元へ行かせるからな
>>201
禰豆子は大丈夫だ 好きにさせてやりなさい
禰豆子ちゃん食わせるつもりならこんな言い方はしない
禰豆子ちゃんの右目の涙はなぜ
出典:(C) 吾峠呼世晴/集英社
久しぶりの禰豆子登場だな
人間の目だと夜目が効きにくいから鬼の目だけで見て走ってきたのかな
果たして記憶は戻ってるのかどうか気になるとこだ
無惨がさすがに無様すぎるんで多分どうにかしてパワーアップするんだろな
無惨様このままパワーアップも無しに倒されても、まぁ無惨様だしで説明付くし……w
名前通り無様な末路を辿ってほしいわ
ねずこの顔つきが鬼と違ってて感心した
カーズやDIOのことを考えれば無惨が軽く復活するのは予想の範囲内じゃね?
そこからどう倒すかが腕の見せ所だ
無惨様のパワーアップを期待してる人が居るけど炭治郎も蛇柱も余裕無いからなー……
ここで禰豆子喰われて無惨回復&パワーアップ!!になったら御館様無能で炭十郎パパンが戦犯になってしまう
突然名前呼びしてんのはどういうことなんだ?
全く仲良くなかっただろこいつら
>>293
この無惨戦の中で蛇の炭治郎への信頼度が変わったってことだろう
呼び方変わるのええやん
伊黒と炭治郎の熱い共闘はいきなりに感じる人多いだろうけど
そもそも甘露寺と仲の良い炭治郎は随分前から一目置いてただろうね
稽古でも意識してて無限城で無惨に刀投擲して甘露寺救ってるのも目ざとい蛇なら見逃してないだろうし認めてはいると思うわ
今回の2人なら出来るは死戦で互いの思いやりとか認め合ったとかそういう感情が伝わってくるね
話を盛り上げるために無惨パワーアップ展開はあるかもしれないけど
今の満身創痍な鬼殺隊の状況で無惨にパワーアップされたらもう勝つ余地がなくなってしまいそうなのがな
無惨様ジジイになりすぎて息切れ激しくなるのワロタ
全力で逃げつつも虎の尾と龍の逆鱗を踏む事だけは忘れない無惨様
無惨ここからパワーアップは無いと思うが
古傷見てるとジョジョ2部のカーズみたいな展開になる可能性も考えてしまう
隊士の亡骸を踏みつけられてキレる炭治郎さすが長男
ここで禰豆子が到着か…
半分人間に戻ってるし本当に禰豆子の好きにさせてよかったの?耀哉様?
禰豆子が今どんな状態でどんな役割やらすのかだよな
まさか食わせるだけ吸収されるだけは流石にねえだろうど
鬼滅は炭治郎と禰豆子の物語 2人で決着をつけて欲しい
でも禰豆子吸収されて無惨様の人間化助長して炭治郎がトドメ、って言うのは上弐でやったからもうないよな ないよね!?
井黒さんと炭治郎の共闘になんか涙出てくるわ
あと愈史えもんの道具便利すぎじゃない?
これ来週神回になりそうだわ。原作では一貫して禰豆子視点が描かれてない、からの禰豆子視点での回想じゃないかな。
1話の時に何があったのか、人間に戻りつつある禰豆子が無惨を見て思いだす回想。今週は物語が一転する溜めの回な気がするので次の話しが早く読みたい。
>>467
一話の一家惨殺がどうだったのか、は気になるところ
それを禰豆子が思い出すのは辛いだろうし可哀想だけど
今までのラスボスって、最後まで逃げずに戦ってくれだだけ真摯だったのかもしれん、、、
逃げちゃうラスボス強すぎんだろなんだそれ
今週の鬼滅
走って逃げる無惨様は(笑)
なぜここにきて伊黒さんこんなに活躍するのかなと考えたら、ただ今まで出番がなかっただけでしたね。不死川さんや悲鳴嶼さんは上弦壱の黒死牟と戦ってまし
そしてついに禰豆子到着。来週号が待ち遠しいです
最後の禰豆子、人間に戻ったほうの目から「だけ」涙が流れてるの、いいな…。
それはそうと全力疾走して逃亡するラスボスは面白すぎるな
ここでラスボスが逃亡する漫画、今までにあったか!?笑
さすが無惨様というしかない笑
脳内での伊黒さんの的確すぎるディスww
視覚共有、やっぱり珠世様の存在がずっと大きいな
ついに禰豆子到着…!いよいよ最終局面だな…!
禰豆子ちゃん半端に人化しちゃってるけどもう血鬼術使えない感じかな。
…ワンチャン喰い返せるかなー?
無惨様を倒してきれいに終わってほしいなー、でもだんだん弱っていく敵との消耗戦がラストというのも微妙かも…
と思っていたところに禰豆子到着である。
人間に戻りかけている?禰豆子は一体どんな役割を果たすのか。
愈史郎、誰でも透明化や視覚共有が可能な札を作成できる血鬼術に加えて医療スキル持ちということで、
最終決戦になくてはならない存在になっているなー
「炭治郎 感謝する」で伊黒さんも遂に長男の長男力に堕ちたか…と思わずにっこり。
禰豆子が着々と戦場に近付いて来てる・・・というか人間に戻りかけてる・・・
これはどう転んでもおかしくない展開ですよねコレ
公式ファンブックでワニ先生が「禰豆子は疲れません」と言っていたのに今回息切れしてるってことは見た目だけじゃなく能力も人間に戻ってきてる…? 輝利哉くんが「禰豆子は好きにさせなさい。大丈夫だから」という耀哉様の声を聞いているから悪いようにはならないと思いたい
鬼の首魁から化け物認定される縁壱さんェ…
刀が貫通する方が危険だと無惨が思考している次の瞬間に赫刀で無惨の頸元突き刺す伊黒さんパネェっすわ
土壇場の状態でも投擲スキルが健在な炭治郎は本当に頼りになるわぁ
「本当の化け物はあの男」って台詞ただの正論。
無惨様逃げた\( ˆoˆ )/ さすが無惨様、戦略的撤退!
かと思いきや追撃も止まらず逃げれない!ドラクエでにげるコマンド失敗した感じのやつの雰囲気←
扉絵の恋柱の治療からの復帰、伊黒さんとのエピソードに期待したい。
あとこのタイミングでの禰豆子登場はちょっと嫌な予感もする
禰豆子の到着でどう転じるやら 太陽克服への執着から無惨が禰豆子にタゲ集中して隙が生まれる?もしくは人に成りかけの禰豆子を吸収して決定打になりそうな気も…
やだなぁ禰豆子が犠牲になるのは……
鬼滅の刃はきれいに連載を終えて欲しい。面白く美しく儚い4年間の積み重ねを感じて最終回は絶対に泣きます。どんな結末でも炭治郎と禰豆子の物語を見届けます。
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1582268123/
次回(196話)の感想↓
コメント
今週の無惨様は犬夜叉の奈落並に迷いの無い逃げっぷりだったな