鬼滅の刃194話『灼熱の傷』の感想まとめ。ネタバレ含みます。
前回(193話)の感想↓

鬼滅の刃 194話 感想
吾峠「うぅっ……誰が伊黒さんをこんな酷い目にあわせたんだ……」
鬼滅の刃 194話 感想
縁壱さんますます人外としての格が上がってくな?
ごるぁぁぁぁあぁぁ無惨てんめぇぇぇ!!あとワニ野郎おおぉ!!わしの推しに何してくれとんじゃぁぁぁあぁぁ!!でも鏑丸との絆がやばすぎて興奮しただろおおおおぉ!!がんばれえええぇえぇ!!
伊黒さん今まで死亡フラグ建てまくってたから
帰ってきてくれるのは嬉しいけど怖い…
鬼滅の刃194話
やっぱ小芭内は最高だよ。
だいぶ終盤だなぁ…
来週再来週辺りには決着ついてもいい気がする。
柱最強の岩柱が戦闘不能で残り1時間弱あるのはかなりやばそう 逆に伊黒さんはよくその傷で戦えてるよな
伊黒さんはもう……蜜璃ちゃんの顔を見ることはできないのかな………
桜餅色の髪も揺れる三つ編みも大きな瞳も桃色に染まる頬も、大好きな人の姿を想像することしかできないなんて…………………
悲しすぎる
切なすぎる
無惨は本当に許せない💢
伊黒さん泣かせてきますね鏑丸ありがとう炭治郎いきて頑張ってください
だめだ何回読んでも愈史郎のところで涙が………😢😢😢
戦いの後は
愈史郎辺りがどうせ持ってる鬼化薬打つ→鬼特有の再生能力で傷治して視力回復→甘露寺()との結婚 ENDでお願いします
300程度の破片から再生した肉体に”古傷”が浮かんできたことはなんだかなぁと思うけどそこはまぁ過去のトラウマとかそういうのでなんか浮かんできた傷なんやろと思うことにして、それよりも伊黒さんの素敵っぷりに目頭が熱くなっちゃいましたよ
悲鳴嶼さんは片足を失い、伊黒さんは両目を失った。
隻脚の剣士の刃は 骨を断つことができるのか?
盲目の剣士の刃は 対手に触れることができるのか?
できる できるのだ
そして伝説のチート剣士縁壱さんは死んでも傷を残すと。
茶々丸ワレ鬼やったんか(´;ω;`)ウッ…
茶々丸鬼化は笑うけど、無惨の手によらない鬼の誕生としては愈史郎以来という一大事件なんだよね。
悲鳴嶼さん、やっぱり鬼殺隊サイドにとっては頭一つも二つも抜けた最強戦力だったのね。
伊黒さん・・・両目を失明しても無惨との戦闘に支障をきたすことはなさそうだけど…
無惨の古傷は炭吉さん(炭治郎)が言った通り「縁壱さんが何の価値もない人じゃない」という証明の一つでもあるんだろうな。
老化によって自己回復機能が劣り、古傷が浮き出てきて、それが縁壱が攻撃した弱点を示している。
面白いロジックだなぁ。
本当に総力戦という感じがしてきた。
ラスボス戦はやはり総力戦が熱いね。
鏑丸凄すぎねえ!?
出典:(C) 吾峠呼世晴/集英社
>>322
カラスが流暢に喋り、スズメが伝令を行い、ねずみが刀を運べるほどムキムキになる
そういう世界だから、蛇が視覚補助してても不思議ではないけどね
>>327
違和感というより「さっきより老化してるとはいえ柱でも避けきれなかった攻撃を指示のタイムラグ付きで避けさせる」のが素で凄いなって
>>331
そこは長年共に過ごしてきた日々あっての連携って感じがするよ
鏑丸自身の能力も、普通の蛇を想定したらありえないくらい高いけど
蛇柱復活!!!
茶々丸(猫)は鬼で生きてた。
ゆしろーは岩柱の介護してたから当たり前だけど、幻覚説は完全否定された。
満身創痍の炭治郎を蛇柱が助けて、蛇柱の見せ場も再度用意された。
珠世の毒は予想以上で解毒が上手くいかない無惨とその毒のせいで縁壱にやられた傷が浮かび上がったらしい。
そこが無惨の弱点と踏んで、炭治郎と蛇柱は戦う。
ちなみに日の出まであと50分になってる。
以上194話の概要。
>>326
愈史郎があと50分以上残してるって言ってるから鴉の時報が嘘説も消えたな
>>329
ぶっちゃけ珠ゆしと鬼殺隊で全くと言っていいほど情報のやり取りをしていないからユシロウが知らされていないだけだと思う
>>333
愈史郎が今の時間を独自に把握できてないと思う?
猫は鬼化できたならもう柱も鬼化しておいて後で人間に戻しておけばいいんじゃ無いの
>>328
だから柱みたいなのを鬼にするには時間かかるんだってw
>>334
猫も鬼化できたし浅草の人みたいに事前に柱を鬼化しておけば良く無い?
味方に鬼が2人いるだけでこんなに違うからな
>>336
事前に鬼化してるなんて描写何処で出てきたの?
>>340
猫は鬼化できたってユシロウが言ってたじゃん
猫が鬼化できたなら柱もそうしてダメージ受けてもすぐ治るようにしておけばいいのに
>>352
猫は出来た。
だから何?猫出来たら人間を瞬時に鬼に出来ると言えるの?そんな描写あった?
珠世は人間を鬼に出来たよ?200年かかって一人だけね。
無惨は人間を鬼に出来るけど柱みたいなのは鬼にするのに3日かかるけど、その設定無視して何を言ってるの?
>>358
まぁ例えば稀血の風にクスリを使えば通常の数倍の速さで
鬼化させられるとかやろうと思えばいけるね。玄弥がなんで鬼喰いできたかにも繋がる
どっかで善良な医者の治療方法(鬼化⇒再生⇒人間に戻す)を回収する描写はあるだろうし
伊黒さんの顔がもう凄惨な状態なんだが
何なのこのかっこよさ
炭治郎酸欠になるってことはまだ完璧にはヒノカミ神楽を舞えてないってことか
伊黒…オッドアイ好きだったのに辛過ぎる
来週から柱同期続々復活かな
岩も鉄球回して参戦するだろう
何で命懸けの職場にペット連れてるんだって思ったこともあったけど、鏑丸は見える方の目が負傷した時のために訓練されてたのか
しかしあの生い立ちと体格に弱視まで加わってよく柱になれたな
いや、最強の柱はもともと盲目だけどさ
岩は失血死にもう戦えないってことは冨岡さんももうアカンぽいな
>>343
本人以外のキャラが言う「もう戦えない」は逆に復帰フラグな気がする
悲鳴嶼さんはどっち道夜明けまでの命なんだからここぞって時に鉄球投げて一華咲かせてから氏ぬと思う
>>371
立ち上がるのは片足を誰かに支えてもらえればいけるしな。
村田さんと非常食先輩の二人がかりで片足アシストすればワンチャン?
愈史郎が岩を戦えないと診断してるが、あくまで一般的な人間に対する診断だろ
岩はもう人外みたいなもんだから絶対また鉄球投げると思うわ
>>349
無一郎が身をもって実践してくれたからね
両腕が無事なら絶対に武器を取るだろうと思う
しかし無一郎は腕だったからな
ヒメジマさんは良くてハンマーでワンアシストくらいだろうな
蛇柱にも、まだちゃんとした活躍の機会があってよかった。
縁壱さんの化け物ぶりが止まらない…
出典:(C) 吾峠呼世晴/集英社
>>360
こりゃ
壱も闇落ちするわな
炎柱も折れるわな
伊黒さんかっこよすぎwww
鏑丸有能過ぎwww
鬼化した茶々丸は何を喰うんだろう?いや珠世様作の鬼化だから猫の血を輸血で何とかなるのかな
無惨が縁壱を細胞レベルにまでトラウマに思う理由が良くわかった。
茶々丸の鬼化はまあ納得かな
そもそも無限城に普通の猫連れてくるなよって話だし
瓦礫の下から出てきたときも無傷だし、めっちゃ高い位置でジャンプしてたし
今から思えばそりゃそうだって感じ
急に古傷が現れるとは
ファンデーションでも剥がれたか 無惨様
>>391
数百年灼かれ続けてたってことは、常に再生し続けてたということでもあるので
老化薬の分解にリソースを割かれた結果、古傷の再生に回せなくなって表面に出てきたということかなと
無惨様は超再生すぎて灼かれてるの気付きませんでしたってホントもうね
そりゃ耳飾り見ただけでぶるっちゃうだろうし、血を分けた鬼まで恐怖を感じるはずだよな
とりあえず蛇は氏ぬにしてもその前に恋も復帰だろうな
どっちか氏ぬか両方氏ぬかどっちが先に氏ぬか
何となく恋のほうが先に死にそうな気もする
>>431
恋はもう復帰せずに柱で生き残り枠で良いけどな
恋と音くらいは生き残り枠で残って欲しい
>>458
恋も無限城戦で目立った活躍ないから見せ場用意されると思うよ
この先蛇が生き残るビジョンが見えない
ていうか400年以上立ってるのに灼き続ける傷とかもう人間の所業じゃねぇだろ
寿命で氏んだのが不思議なレベルの存在
縁壱「はいここテストに出ます」
無惨様チェックマークまで残しておくとは恐ろしい
無惨は本当に緑壱にズッタズタにやられたんだな…化け物かよ
縁壱のデバフ凄すぎだろ
にゃんこ生きてたー!
蛇さんもう顔がズタズタ…
ワニ先生もうやめてあげてよ…
蛇柱さんもツンデレだな。。
でももう死亡フラグビンビン過ぎて、怖いわ。
伊黒のオッドアイにはちゃんと意味があった、というよりむしろ片目が弱視だった
そのハンデを補うのに鏑丸の蛇の感覚のサポートを受けていた
愈史郎も認めているほど悲鳴嶼はやはり別格だった
無惨が縁壱から受けた傷は未だに癒えていない
今回わかったことはこんなもんかな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1581763101/
コメント