チェンソーマン第58話『黒瀬ユウタロウ』の感想まとめ。 ネタバレ含みます。
前回(57話)の感想↓

今週ページフリックするたび、黒瀬くんのお友達死んでないかずーっと緊張してた。読み終わってからなんか本当に三男ごめんねって思いました
読了ハロウィン 友野くんと写真から知る黒瀬の人隣ハロウィン 哀れ弟、チェンソーの露と消えろハロウィン クァンシ一行は可愛すぎハロウィン ドーナツの魔人のお姉さんオーラめっちゃ好みハロウィン パワーとの絡みが見たいハロウィン サンタは怖いから帰ってくれ今はハロウィン
クァンシ様御一行、とってもほのぼのしてるからこのままデンジたちと戦わずに日本を観光するだけいいよ
不死身三兄弟末弟が自分の殺した人間のことで思い悩む一方でドイツのサンタクロースが無関係の他人を巻き込みまくってるの、頭のネジの外れた人間を描くのが上手いんだよな
同一人物に見えるんだけどまさかね…そんな短期間に2回も悪魔や魔人に襲われるなんてそんな運の悪い人いないって…
先週のパワ子が「ハロウィン」って連呼するコラはまだですか?
ドイツのサンタクロースが意外とラフな私服で可愛い
ハロウィンちゃんは洗脳系でハロウィン?どいつもこいつも目立ちまくりでこっそり暗殺する気はなさそうハロウィン
クァンシ様体力無さそうでハロウィン 病弱レズハーレム格闘最強とか盛りすぎハロウィン
不死身兄弟末っ子超可哀想ハロウィン…成り代わり元の身辺事情が刃物となって襲うハロウィン…
しかしそっから覚悟完了するのが流石ハロウィン 単なる可哀想な奴では終わらない凄みを感じるハロウィン
うおっ…演出すげえハロウィン…
パッと見横断歩道を見下ろすだけの大ゴマが、良く見ると決定的な瞬間なのがホラーハロウィンね
何気ない雑踏が傀儡の群れに変じる不気味さと残酷さが堪らないハロウィン
それをほくそ笑むように見下ろすおもちゃ屋の看板が完璧ハロウィン
ハロウィンにハロウィンて返したら詰みか…?デンジくん余裕でやらかしそうだが…
黒瀬くんの生前の人となりが見えてくるの面白いな…サッカー部のリア充がなんの因果でデビルハンターに
ハロウィン娘、洗脳能力もちかよ!って驚くとともに恐怖しました
怖っ!
そして末っ子にほっこりしつつ最後でああ…って思いました
そこからの爺さんの能力怖っ!
という感じでさすがチェンソーマン
怖さと面白さが同居しててよかったです
クァンシ一行かわいい
アルド頑張れ
サンタのくるみ割り人形化こっわ
タツキドライ、コラァお茶に藤の看板
こういう遊び心いいね
黒瀬の掘り下げ辛いな
さらっと兄貴も死んでるしデビルハンターなんてやるもんじゃねえ
クァンシ様は意外と面白い性格してる
それにしても魔人ちゃんたちの私服姿かわいいな
脳ミソ出ててもかわいい
魚の白身について勉強になったわ
三男はやっぱ人殺しなんてできない優しい性格なのかなって思わせて、共通の存在であるお兄ちゃんからまた気合い出てくるのよかった。
58話 感想
クァンシ「今日はもう疲れたから仕事は明日からにしようか」
小学校の遠足の引率の先生みたいになってて草。
58話 感想
敵キャラの紹介だけで1話終わったのに面白い……。
サンタクロースさん、道路にいたら車にひかれるから気をつけて…
出典:(C) 藤本タツキ/集英社
今度は操る系か、こりゃ派手なのみれるなぁ
サンタやばいな
サンタクロースは人形の悪魔と予想
クァンシのダウナー感が強キャラを予感させる
クァンシ様は絶対派手なことしてくれるだろうな
正直勝てるイメージがない
絶対無いと思うけど、クァンシ一行が色んな理由つけて
「今日は疲れたから仕事は明日からにしよう」
っつって参戦せずに観光のみで帰ったら笑う
>>531
この作品はもうそういう斜め上の予想じゃないと当たりようがないけど、
斜め上の予想はパターンが多すぎて当てるの無理だな笑
見開きのニセパワーちゃんかわええなぁ。
黒瀬の掘り下げも霞むサンタのヤバさよ
肩ポンで完了とか恐すぎワロタ
三男の復帰が思ったより早かったな
出典:(C) 藤本タツキ/集英社
三男は事前調査で黒瀬の写真を見てたのかな
窓越しのカットが良かった
予想1
三男は写真を見ると写った人物の情報や思い出が流れ込んでくるシステムだと予想した
だから子供時代の黒瀬を見ると、楽しかった思い出と共に頃してしまった罪悪感が湧いて錯乱した
予想2
あるいは、変身した人物の記憶をトレースできる柳沢能力かもしれない
彼女や母親の話題を出されると写真の映像が出るのは、予想1か2だと思うんだよなあ
三男が想起する写真が周り黒で塗られてて額縁みたいになってる
最後に窓越しに友人との思い出の写真のように入ってくるのが洒落すぎ
窓枠を黒く塗って電気のついた中を覗く表現自体は
小田扉辺りで見たことあるが
そこを2コマでマンガにしてるのがすげーよな
クァンシ様一行が楽しそうに東京観光してるの微笑ましい
微笑ましいけどこれからの戦いを思うと胸が痛くなる
黒瀬の幼馴染がいい仕事しすぎて笑ってしまったしシーンの流れ映画とか映像でみたことありすぎる
クァンシさま女たちのこと考えてくれてるのか表情とかに哀愁がすごいね
ハロウィンちゃんは言語能力バグらせる能力?
>>552
あれなんなんだろな
>>559
洗脳?一時的に言う事を聞かせる能力なんかね。
あれ誰にでも効くんだったらハロウィンちゃんだけでええやん。
今週も面白かったですハロウィン
脳味噌漏れてる娘が可愛かったですハロウィン
ハロウィン
ハロウィン
ハロウィン
なるほどね
翌日に刺客が一斉に襲撃してきて大乱戦って感じかな
まさか三男と黒瀬の掘り下げでたっぷりページ使うとは思わなかったし、前回の全開ギャグからしっとりメロドラマに舵を切ってくるとも思わんかった
次はドイツサンタでパニックホラーやってから、最終的にはクァンシ組とのドタバタ痛快アクションになってくのかな?さっぱり予想つかんけど、
とにかく全キャラ1番オイシイ使い方するんだろうな
>>564
俺もまさかアルドと黒瀬がこんな形で絡んでくると思わなかったわ
これアルドがワンチャン仇討ちが成功する可能性あるぜ
生き残ったからには三男が美味しいとこ持って行きそうだけど
あの能力を再び活かすにはレゼにでも化けるしかない
今までただゲロ吐いてただけの三男とは思えないカッコ良さ…
もうこれは壮大なフリじゃないか、今度はトラックか?
プロなら仕事全うしろ
ってやはりデンジ頃すのを最後までやるということだよな
黒瀬頃したのを後悔してる風だったし、黒瀬の仕事を全うする=デンジを守る
かも?と一瞬考えたがまあそれはないか
目がイッてたし
これ当の黒瀬は既に親孝行果たさぬまま土の下ってのがキツいな
刺客のくせにアルドいい奴だな~今まで兄貴たちに強引に暗殺業やってきたんだろうな
チェンソーマン面白いわ~これ反逆のアルド編どうなるんだやっぱり一人で仇討ちか
中国組はキャラ付け強すぎて他の漫画読んでるみたい
ハロウィンの娘のーみそぷーにする魔法でも使ってるわ
中国チームと寿司を食いに行きたい人生だった、クァンシ様に鮪をあーんしてもらいたい
魔人の一人が寿司の皿を喰ってたけどあれ見るとパワーは理性が高いんだな
>>587
パワーはから揚げキープして盗人呼ばわりしてくるからな…
皿は食べれないよ! のあとのクァンシ様のセリフ冷静に考えたら頭おかしくてワロタ
出典:(C) 藤本タツキ/集英社
>>591
店への迷惑より魔人ちゃんへの愛情の方が上なんだなって微笑ましくなったわ
クァンシ組の家族みたいな関係好き
皿が残らなければ精算されないから
手軽な節約術だな
不死身三兄弟は血も魂もないっていうのはどういうことなんだ?
来週色々動きそうで楽しみ、タツキには締め切りの悪魔に負けないでほしい
吉田は三男にころされるな
舐めて見逃した相手にやられるのが映画のセオリーや
>>605
絶対気付いてて泳がせてる顔だよね
ヨシダを甘く見るな
笑いながら兄貴のところに送ってくれるぞ
もしも逃した相手にやられるって展開になったら吉田は屈辱的だな、チェンソーマン世界だとそーならなそうだが
吉田ヒロフミもプロはゲロ吐かないって言ってたしね気取られず、粗相せず、そのために冷徹であれ
正体ゲロった次男は死んで、胃の中身ゲロった三男はプロ以下として見逃された
プロは云々はフラグにしか見えんけどな
これ三男が活躍したら実質吉ヒロが戦犯扱いされるやつ
吉田が返り討ちにする未来が見える
こういうキャラが普通に喋ってる回が先週の轢き逃げみたいなトンデモ展開を引き立たせるんだよなぁ吉田も兄も三男のストーリーへの布石っぽいな
三男の心構えがプロになったところで吉田にやられるのもありそうだよなぁ
みんな指摘してるようにやっぱコマ割りがオシャレだわ。
タツキはホント色んな映画見てるようだし、インプットが他の漫画家とか
明らかに違う部分あるから読んでて新鮮だわ。
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1581423062
コメント