ほっとけないだろ 感想
AT-X最速多田くんは恋をしない見ます
はじまったー!
Nikonアニメね
写り込んでくる
ナイスディフェンス
きん!ぱつ!
恋に落ちる音がした
アニメ特有のパツキンキャラかと思ったらガイジンさんだった
日本語で喋っとるやんw
バリバリ日本語でしたよ
日本語で話してきてるのにw
いや相手日本語しゃべってるぞ・・・
バッテリーがない
パナソニック株式会社 中国製
そうなんだよなぁ、今や一眼レフてもメモカ時代なんだよなぁ・・・
これもうフォトカノだろ・・・
おもしろい人だ
ポーズと言葉が変だった
いるよねあやしい日本語で外人ぶりアピールするキャラ
カード忘れてる
ヽ(゚∀゚)ノフォーーーーーーーーッ!!!!
1話からオープニングがあるアニメは
1話からちゃんとOP流れるアニメ
副監督が藤原さんなの
スタッフ陣OPのおーいしおにいさん含めほぼ野崎くんだね…
完全に野崎くん勢で固めてるやんけ
また、会えたね…
かたじけない
何回も絡んでくる金髪美少女
パンツじゃなかった
本当にかたじけない
将軍の秘密の抜け穴です!
なあこのキンパツ!残念な人だろ・・・
おもしろ外国人だ
取水口は将軍の抜け穴ではない
レインボー将軍
レインボー将軍とは
時代劇オタクだ
その将軍やめてwwww
すごく見てみたいですれいん坊将軍…
警察も後ろにいたわね…
なんだ意外とコミカルでいいなww。
高級そうなぬこだ
BUKKAKE
全身ぶっかけだぁ…
やべーぞ紳士だ
なんでこんなに遭遇しまくるんですかこの二人
どこに行くにもわからんのか
銀座だと思います
「このままほっとけないだろ」
デデデン
レインボー将軍を基準に日本を語るのはやめよう
こんだけコミュニケーション取れる外人さんすごいでしょ
ゴルゴ居るじゃねーか
ゴルゴ13がいたぞ・・・
デューク東郷かな?
将軍の次はゴルゴとかこのアニメチョイスがすごい
やったぜ水瀬氏だ
妹が水瀬いのり…優勝!
黒髪ショートの女の子(水瀬いのり声)が嫌いなわけないじゃないですか?
なぜかデューク東郷まで赤くなる
着替えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もうちょっとこう、舐めるようなカメラワークをだな…
おい猫そこかわれ
途中ですがオススメ記事紹介
なんかやべえのきた
野崎くんから宮野さんも来たよ…!
ウザいまもだw
こえーよwww
ニャンコビッグブログ…
戦慄のニャンコビック??
ぬこが凶悪キャラにされてる・・・
宮野がポケて中村さんが突っ込むアニメ、理解した
このきん!ぱつ!本物?
登場人物紹介ペースが早いな
壁やべえことになってんじゃねえか
宮野真守がノリノリで楽しそう
バトルアニメでしたか
いきなり訴訟やな
ジャパーニーズ土下座
DOGEZAキャンセル
野崎くんにしか見えなくなってきた
東京駅は地方民には厳しいけど、もっと厳しいとこはあるからね
妹ちゃんどうしたん?
なんだこの妹ポエマーか
ひまわりっ!急行
御子柴くんが書いてそうな小説だなおい
もうこれ月刊少女野崎くんだろ
れいん坊将軍日本語学習に適してるのか
レインボー将軍推しすぎるだろ
ラルセンブルク
ここ架空の国にするのか・・・
ガルセンブルク ルクセンブルク?
ラルセンブルクって実在してない国にしているのは何か理由あるのだろうか
髪の色が違うだけでは外国人の感じはしないな
異世界食堂っぽい店が
やっぱ姫様系か
「テレサ様しっかりなさってください」
「はい…」
「あなたはいずれ……」
なるほど王女とかそういう系か?
あ、このアレクサンドラの対応からするとラルセンブルクの王女かテレサ
それ相応の御身分のお方なのかね
これは皇女殿下パターンだな
銀座はわかりにくいからしゃーない
こっちはSONYだ
お前はソニー派なの
ラルセンブルクって国はないけど地名はあるんだね。
>ウィーンだし
>ウィーンだし
どんだけ偶然会うんだこいつら・・・
小泉さんと悠みたいなもんだ
多分宮殿だと思うんですけど(迷推理)
ラブホじゃないですかね…
珈琲店の隣だったよ…!
隣じゃねえか
宮殿ではなかったグランドパレス
写真撮りっぱなしにしてないのは偉い
碧の瞳の女の子
東京のsolaでも星が見れるのね…
いや東京から見えるのか?
いつでも心は虹色に!
Canon SONY タムロン Nikon Panasonicとカメラ関係のメーカーがずらり
宮野がボケて中村さんが突っ込む、あれ普通の関係だ
いけめんは回復力が命
お約束感あるな
出たな転校生設定w
うーんこの鉄板に鉄板を重ねる展開
わかりやすい流れだ
転校生にテレサちゃんか
転校生…知ってた
ふたりとも転校してきた
多田君1話良かったっすね 2話からも期待が持てる
いいね!
1話のつかみはOKだった!!
これからがすごく楽しみです。
1話のつかみはOKだった!!
これからがすごく楽しみです。
とりあえずレインボー将軍推しすぎて本編乗っ取られないか心配である
思ったよりもなんかテンション高めだったな。これからどんな風に転がってくのか…。
さすが動画工房という安定感
めっちゃ雰囲気良かったわね、多田くん